天体ドーム紹介

H12.9.3

札幌旭丘高等学校 杉山剛英

平成11年9月11日、札幌駅から車で30分程の所に我が家を建設することに突然なりました。一旦は土地の抽選で外れてすっかり忘れていたのですが、キャンセルが出たとのことで急遽回ってきたのでした。実は、抽選の時にガラポンを参加者が回さなければならないのですが、みんないやだいやだで私が回したのでした。自分で回したのに自分の所は外れ、追加抽選で今度はガラポンの見聞役をやって2回目も外れてテレホンカードとオレンジカードをむなしく
我が家と研究室

3000円分もらって帰ってきたのでした。しかし、何事も積極的にやっておくとチャンスが来るようです(^^)。さて、全く何も考えていなかったもので、とりあえず住宅メーカーを決めなくてはと雑誌を眺めると坪30万・ウレタン断熱のH社が安くて良さそうなので、早速本社前のモデルハウスに行きました。その途中にファースの家のモデルハウスもあり、見ようと思って入ったのですが、日曜なのに営業してませんでした(没)。さて、H社の住宅性能は期待通りのものでしたが、ここはセオリー通り数社に競合してもらうことにしました。そこで、オール電化のモデルハウス・南22条のディパタウンに行くと、ツーバイフォーの「住まいのクワザワ」のモデルハウスがありました。何気なく入っていくと、でかい図体の営業マン一柳氏がのそっと現れてきました。まぁ型通りアンケートに答えておきましたが、当初予算の1600万円位ではオール電化は無理っぽいことが明らかになってきました。更に、別のモデルハウスに行き、そこで全道56000棟建設のT社の営業さんに型通りつかまりました。アンケートに土地ありと書くと逃がしてはくれません。そこで、他に回るのはやめにしてこの3社に競争してもらうことにしました。返済能力を考えていくと家本体で2000万円位が限度ではないかという事になり、それぞれに案を出してもらいました。

おおっ!突然私の脳裏に天文ドームという言葉が閃きました。これぞ正に「天の声」か「定説」か?
天文雑誌スカイウォッチャー{廃刊になりました}に個人用天文ドームを扱っている日新商会という会社の広告が載っていたのを思い出し、見てみましたが値段が載ってません。それに、近所にドームをつけている家があるのですがそこはお金持ちそうな鉄筋作りです。木造住宅につけれるのだろうかという疑問も湧き、インターネットで検索してみると、なんと8月31日から日新商会のHPが立ち上がっていました(リンク集を見てね)。値段を見ると2.5mドームで117万円で、今の車をもう10年乗れば楽勝ではないか(^^;)という結論になり、また木造でもOK(ただし、若干の振動は覚悟)との返事ももらい、3社に条件を提示しました。床面積42坪,ドーム下の観測室の造作(80万円位),オール電化,消費税込みで2000万円です。各社ともドーム住宅に意欲を示し、それから3週間ほど各社と折衝しました。3社とも営業の方はベテランで非常に熱心・親身に相談にのってくれました。お断りするのが申し訳なかったのですが、最終的には最も間取り・ドーム観測室等の修正回数の多かったジャンボ一柳氏+ベテラン杉森氏の「住まいのクワザワ」に依頼しました。これは大正解でした。
私の研究室
さて、ドーム下の観測室ですが、ここは大工さんの腕の見せ所です。クワザワの建築士荻野さん,山本さんの指揮のもと、川本棟梁と進藤大工の手により立派な観測室ができました。最も注意した点は「振動」です。望遠鏡は金属柱で支持しますが、同じ床に人も乗って動くと望遠鏡が揺れてまともな観測ができません。最大倍率1080倍で夜空を見る(私の家から10Km離れた手稲山の木が1本1本見えます)とわずかな揺れも致命的です。そこで、私の発案で二重床にすることになりました。望遠鏡は太い2本の梁で支え、その上に観測床をつけるものです。結果は良好で普通にしていれば観測には影響ありません。少しくらいドンドンとしても大丈夫です。次に注意したのは結露です。ドームはステンレス製ですから外気温との差で冬季に結露が予想されました。これを防ぎきることはできないので一柳,杉森,荻野氏の発案で観測室自体を防水FRP床,サイディング壁(断熱材)で囲い、外と同じ扱いにすることにしました。ドーム自体もいつかは壊れる日がくるので、最悪取り壊しても大丈夫なようにという深慮遠謀です。これも正解でした。ドーム内に防湿換気扇ロスナイを入れたのですが、やはり冬季(12月中旬〜3月中旬)は結露がひどく、ドーム内壁の断熱材の上も凍結する状態で恒常的観測はあきらめることにしました。
 しかし、2001年夏にロードヒーティングのユニテック社さんが、ドームの回転部分とスリット部にロードヒーティング用の自己制御型電熱ケーブルをつけてくれる事になっているので通年運用ができると思います。
VISAC望遠鏡(反射20cm)とSCHWARZ−150(屈折15cm)
観測室は4畳半の広さで、2階の私の部屋(何と12畳)からはしごで入ります。まず、第一梯子で入り口(といっても窓です)まで上がり窓を開けて防水FRP床の中2階に入ります。そこから第2梯子で観測床に上がります。ドームの開閉は手動で、回転は360度,片手でスムーズに動きます。+15万円で電動に出来ます。ドーム本体の組立・取り付けは、日新商会(愛知県)のスタッフにやってもらいます。北海道までの出張費は2人で20万円です。遠くはシンガポール・モンゴルまで行っているそうでアフターも大丈夫です。私のドームも内装が運送途中で一部傷が付いたのですが、6月に北海道に別の仕事で来る途中に直しに来てくれました。長いスパンで考えましょう。ドームから屋根にも出れるので雪下ろしに命をかけなくてよいのはラッキーでした。観測室の床は厚さ5mm位の防水シート加工をしてあります。
ドーム外観

ついでながら我が家の外壁は乾式タイルにしました。当初はタイル風のサイディングでいいかなと思っていたのですが、サイディングは5〜10年位で塗り直しが必要で、もちろん1色塗りのため元の風合いにはならず、塗装代70万+足場代80万なんていうこともあると聞き、そんな参勤交代みたいなことをする位ならメンテナンスフリーのタイルにしようと思い、ちょっと無理をしました。建設直前にタイルに変更したので、外壁が凸凹している分高くつき差額が350万円になりましたが、ドームにマッチした外観で大満足です。
第1梯子から第2梯子を見る,第2梯子から支持床を見る

三脚柱支持部分

 

 

教訓
・ドームは直径2.5〜3mのものが適している。
・観測床はドーム開口下端から130cm下につけるとよい
・ドームは除雪のしやすさを考えて屋根の端から少し離すとよい
・ドーム付き住宅はみんなの憧れである
・これから家を建てる人はタイルにしよう。初めからタイル張りの設計ならもう少し安くなる。

・木枠の窓とかドアとかウッドデッキとか木の物置はやめた方がよいです。最初の3ヶ月くらいはよいのですが、すぐに色あせて、くるいが生じ、10年としないうちに朽ち果てた山小屋みたいになります。塗り直せば塗り直すほどおもちゃの家の様になります。
・光害なんか気にしてたら何もできません。今は冷却CCDとフィルターで写真,眼視ともに光害を意識しなくても観測できるのです。
・坪30万円位の住宅メーカーはコンセント1カ所5000円とか、タイルはやってませんとか、出窓1カ所20万円とか、階段下収納は6万円とか、バルコニーいくらとか色はこれしかありませんとか何か要望を出す度に?万円と要求されるとこが多いです。相談していく内に、向こうのペースにのせられてきますし、間取りの相談もあまりのってくれない所もあります。しまいには、着工もしてないのに申し込み保証金100万円をとられた人もいました。法務局への書類などを全部自分で用意しなくてはならないはめになります。また、不具合をすぐに直してもらえない人も近所にいます。一生の財産をつくるのですから、強気で攻めましょう。そのためにも、見積もりは、坪単価30万円のメーカー1社,坪単価40〜50万円のメーカー2社位がよいと思います。高そうなメーカーもこの不況ですから、結構相談に乗ってくれます。建築時に要望は出せるだけだしておかないと、追加料金は割高になります。私の場合は、3社の見積額は最終的にほぼ同じになりました。オプションをいっぱいつけたシビックよりアコードの方が長持ちするのです。

FRP床より研究室を見る

防湿換気扇ロスナイ

ドーム開口部

自動天体指向コントローラスカイセンサー2000PC

望遠鏡
・ビクセンVISAC式反射望遠鏡(口径20cm)スカイセンサー2000PC付き,ヨドバシカメラで購入(定価41万),20%引き+5%消費税+10%ポイントで結構安かった。他にCCDカメラなど
・SCHWARZ(シュヴァルツ)−150屈折望遠鏡(口径15cm)普通なら安くても50万なのが中国製で売り出しセール\89000,笠井トレーディングで購入,性能は十分満足
ドーム・住宅メーカースタッフ

今回お世話になった業者さん。私のHPを見たというと話が早いです。
「日新商会」,実績No1のドームメーカ−

カタログ無料急送
〒451−0053
名古屋市西区批杷島2−4−28
Tel052−571−7341,Fax052−571−7343

 

「住まいのクワザワ」札幌南支店

高品質、アフターも間違いなし。安売りメーカーにはないきめ細かさ
〒064−0808
札幌市中央区南8条西22丁目ディパタウン内
Tel011−513−1223,Fax011−513−0220
営業・・杉森,一柳

 

「ラッキー引越センター」
札幌市内移動で、大手A社は11万円,N社は9万5000円の所、ここは8tトラック,作業員5名で5万5000円。私は見てるだけ。運送保険もバッチリ。輸送途中に、古びた食器棚のガラスが割れましたが、翌日すぐに直してくれました。大手と作業内容はかわりません。全国どこへでも行きます。
札幌市北区屯田5条7丁目10−5
011−773−3078

 

「ユニテック」{ロードヒーティング他}

 確かな経験と実績は現場管理にしっかり現れています。アクシデントにも正真正銘素早く対処。営業マンの見本の様な山口雄三課長に即電話。
札幌市東区北40条東3丁目1−10
0120−386451
 
「隅広工業」門と塀、庭造りなら丁寧な施工のここ
札幌市北区篠路7−6
011−774−2421
 
 
自宅より3.5Km離れたホテルを見る
 
それを720倍で拡大した看板
 
自宅より15Km離れた手稲山のTV塔
 
それを720倍で拡大{雨上がりの地表近くなので大気状態悪い}
 
自宅より38万Km離れた月
 
それを91倍で拡大{丸いのは危難の海}
inserted by FC2 system